身近な歴史を探検しよう!ということで、発足した「佐久っ子探検隊」、無事第一回を終了しました! これから冬までに何回か開催して...

身近な歴史を探検しよう!ということで、発足した「佐久っ子探検隊」、無事第一回を終了しました!
これから冬までに何回か開催して、岩村田や佐久平の歴史を、いろんな人にお聞きしたり、見学したりして、「佐久っ子検定」で探検の成果を確認しますよ〜。

写真は、佐久ホテルさんのお宝「信玄の自画像」を説明してもらっている参加者です。
武田信玄は佐久ホテルの前身のお宿のお風呂がお気に入りで、たびたび訪れては、長土呂に湧き出す清水を飲んだりしてくつろいでいたそうです。

この自画像、なぜか鼻先に刀を乗っけて立ってるという、なんともコミカルな格好をしています。

このあと参加者は、佐久ホテルの地下に湧き出すメタケイ酸泉に触れさせてもらったり、龍雲寺の境内にある2つの井戸や信玄の霊廟を見学したり、岩村田にある国の天然記念物「ヒカリゴケ」を見たりして、終わりに長野牧場の山羊乳で作った「山羊乳アイスクリーム」と佐久ホテルの「天茶(あまちゃ)」をいただいて解散しましたが、とても楽しんでいただけたようです!
次の探検隊もご期待ください!